聞こえ方と感じ方〜イベント会場編

本記事に出会ってくださりありがとうございます。
製作途中の内容を公開している状態です。年内にすべての記事を修正をかけ、完成させる予定です。
稚拙な記事状態ですが、少しでも困っている人の手助けになればと思い公開状態で修正しています。

今しばらくお待ちください。

聴覚過敏とミソフォニアもつ私は場所によって苦手な音があります。特に音に過敏だった小中高生時代苦手な場所だった「学校」「電車通学」「ショッピングモール」「スーパーとコンビニ」「繁華街」「イベント会場」「レストラン」「遊園地」「」でした。

今回は「イベント会場」編です。・・(例)・・といったイベント会場ではどんなふうに聞こえるのか、また感じ方をご紹介し、自分なりの対策についてまとめてみました。

目次

イベント会場では大勢の会話や足音より機材による突発音が何よりもしんどい

小、中、高生時代の頃から現在まで私にとって何よりも周囲の黄色い歓声や足音、マイクやスピーカーなどの機材の突発音が苦手で不快や恐怖に感じていました。自分の耳に直接高音な超音波をこ、不安や恐怖を感じました。イベント会場とかいh、耳栓やイヤーマフを使用して耳を保護するように対策をしてました。

対策

私が実際行っていた対策3選。

  1. しんどいと感じたらすぐに会場を退出をする
  2. 防音アイテムを着用をする
  3. 機械類の場所や密集しているエリアには通らないようにする

音がしんどく感じてしまう時は必ず、イベント会場を退出をする事です。
そうしないとストレスの影響で余計に神経質なり、耳が敏感になる恐れがあります。耳栓、イヤーマフ、ノイズキャンセリングイヤホンを着用をすることで、黄色い声援や超音波などの大きな音を遮音をしてくれます。
機械類の場所や密集しているエリアには通らないようにすることが大事です。
それを意識を行うことをオススメします。

イベント会場の苦手な音

人混みやマイクなどの機材などが音の大きさ関係なく幼少期から苦手でした。

イベント会場での苦手な音

拡声器、マイクやスピーカなどの機材

各自のBGMの音

大勢の人の会話

足音

苦手な音の共通としては機材などの電子機器による音や突発音が出やすいのが苦手だという特徴です。

拡声器、マイクやスピーカなどの音がしんどい

聞こえ方、感じ方
イベント会場やライブ会場ではスピーカーやマイクがある場所はとても拷問的だと思ってました。人の声+超音波+電気音が重なって聞こえてしまい、違和感に感じています。

拡声器やスピーカーの近くに行かないようにしていました。
遮音性が高いイヤーマフをつける事をオススメします。

BGMの音があちこち聞こえる

聞こえ方、感じ方】
j-popや洋楽など流れるスピーカーの場所によって流されている場所が違い、全体的。イベント会場ではお店や会場にBGMがあちこち聞こえて気になってしまいます。また、会場の人混みよる会場内の盛り上がりによる歓声の声や各地配置しているBGMが「ゴチャゴチャ」聞こえ、しんどく感じます。

拡声器やスピーカーの近くに行かないようにしていました。遮音性が高いイヤーマフを着用をして誤魔化していました。

大勢の人の会話

聞こえ方、感じ方
周囲の会話やヒソヒソ話が聞こえるため、耳が疲れてしまいます。たまに、友達や親の会話が周囲の会話に掻き込まれてしまい話が聞き取れないことがよくありました。

音調節が出来るノイズキャンセリングイヤホンを着用して雑音や話し声とかを調整をしています。また、人混みが少ない所や静かな場所を見つけて休むことがオススメです。

足音

他の人のヒール・サンダル・シューズ・革靴でが歩いている音や自分の足音まで聞こえるので気になってしまい、神経質になり、イライラや疲労感が出てます。

音調節が出来るノイズキャンセリングイヤホンを着用する事や自分がすきな音楽を流して苦手な雑音を誤魔化していました。特に、足音が気になってしまう時は人混みを避けるようにするようにしてました。

この記事を書いた人

聴覚過敏・ミソフォニアの両方持っています。中学高校の6年間は防音アイテム(イヤーマフ・耳栓・ノイズキャンセリング)を音や状況に合わせて着用。同じ悩みを抱えている人などの役に立ちたいと思い、私の音の感じ方や聞こえ方など実体験記事20本を掲載しています。私の実体験・事例はこちらのURLからご覧ください!↓↓

目次