【ケース1】聴覚過敏の症状・困ったこと・知ってほしいこと

大学入学した春、
マイクを使用した大講義室でのオリエンテーションの際、マイク音やザワザワ音(学生同士の会話)がしんどくて途中廊下で受けていたそうです。

防音アイテム(イヤーマフ・耳栓・ノイズキャンセリング)を着用しても音からくるしんどさがあり、
このままじゃ音を理由に今後受講することが困難になるかも…ということから

大学側に相談させていただいた結果、

教授にお渡しする配慮シートを作成しお渡しさせていただけることになり、改めて妹に聴覚過敏についての症状やどういうことを理解してもらいたいかなどをヒアリングした内容になります。

聞こえ方や苦手な音は人によって少し異なるとのこと
またメモ書き程度のものですが、

目次

聴覚過敏の症状や苦手な音について

  • 大勢の人の話声が聞こえる場所での会話をすると音が気になって注意散漫になってしまう
    (大勢の人の話声、BGM、生活の音などが聞こえる場所)
  • 些細な音が気になってしまう
    (充電器や冷蔵庫の電子音など)
  • 苦手な音が大きく聞こえたり、頭に響き、その日によるに寝込んでしまうこともある
    (風船の破裂、大音量音楽、映画館のスクリーン、お祭り、金属などの摩擦、怒声などの大声、奇声などの甲高い音、マイクのスピーカーハウリング、雨の日や体育館のスニーカーの摩擦の音、モスキート音、クラクション、子供の泣き声、拡声器、大きい音、動物の唸りや泣き声(犬など)、急ブレーキ、ベビーカーや荷物を運ぶカートの押す音、黒板の描く音やチョークホルダーがキーとなる音、ひそひそ声、ハンガーの摩擦音など)
  • 音が幅広く混ざったように聞こえるので聴覚情報が多く、注意散漫になったり情報処理がうまくできなくなる

音によって困ること

  • マイクや電子音が二〜三重に聞こえてしんどい
  • 大きい音が聞こえると嫌悪、ストレスを感じるストレスが酷くなると、自傷行為、感傷的、憎しみの負の感情が沸沸と出てくるので落ち着きを取り戻すにのに時間がかかる
  • 「我慢できるでしょ」・「我慢できない奴。根性が足りない」・「何で耳塞ぐの?」って言われる事が多い
  • 苦手な音が大きく聞こえるため耳を押さえるだが、他の人の目が疑問視される
  • 授業や会話の際、人が気にしない音が聞こえると集中ができない
  • 授業動画がたまに他の音が混ざるのが聞こえるのでしんどい
  • (自分の場合は授業の時は2つ統一して書くするのが苦手)
  • 食堂の放送音、マイクの音、モニタースクリーンの音声が大きいのでしんどい
  • 特に雨の日や湿気が多い日(梅雨期間)は聞こえる音が幅広く聞こえる、大きく聞こえる・些細で気にしない音も聞こえてくるのでしんどくなる。倦怠感、耳鳴り、頭痛などの症状がある
  • 服屋のBGMやアニメイトなどの場所はBGMの範囲や曲が違うので音がごちゃごちゃで気分が悪くなる
  • 洋食はナイフ、フォーク、皿の摩擦音で食事に楽しめない

知ってもらえたら&こういう配慮があったら嬉しいな

  • 聴覚の情報処理が苦手で、話や授業が聞きとれなくなることもある
  • ノイズキャンセリング型イヤホンやイヤーマフも遮音性があるので時に人の話が聞こえづらい事がある
  • 雨の日や梅雨の時期は特に音の情報が多いので、体調が悪くなる
    (音が響いたり、倦怠感、耳鳴りや頭痛が症状が出る)
  • 授業の時は出口の近くやマイク付近ではないところの席がありがたいです
  • マイクの音源は1〜2トーン音質を下げてくださると嬉しいです
  • 講堂や課外、学校法要行事する際は、可能であればマイクやスピーカー付近ではなく離れた場所でお願いいたします。しんどくなったら別のへやに隔離させてくださるとありがたいです
  • 隔離とか症状がさらに悪化した場合は早退させてください

この記事を書いた人

目次